logo Web検索
カスタム検索
Web検索
記事検索
 

国内企業、検索エンジンを共同開発へ

ネット普及につれて最近言われてるのが「国産検索エンジン」の重要性です。
gooが独自エンジンを引っ込めて長らく経ちますが、現在の大手三社(Yahoo/Google/MSN)はいずれも外国企業なためマズイんじゃないかと言われながら、特に具体案は出ていませんでした。
しかしここにきて具体的なプロジェクトがスタートしそうです。

検索エンジン:日本の30社・機関が独自開発へ(毎日新聞)
 日立製作所や富士通、NTTなど電機、情報通信大手と東京大など国内の約30社・機関が共同で、日本独自のインターネット情報の検索エンジンの開発に乗り出す。16日にも研究組織を発足させ、2年以内の実用化を目指す。国も予算面などで支援する。(略)
共同開発するのは、検索エンジンの基礎部分。開発した技術は国内外で広く公開し、企業がネット広告や検索サイト運営など、それぞれの事業に合った形で利用できるようにする。(略)
まぁ良いことかな。

まだ正式に発足したわけじゃないので細かいことがわからないんですが、読んでて思ったのは新規開発するくらいならgooとか活用したら? ということ。gooにせよ、Blog検索サイトにせよ、検索エンジン・ポータルサイトを運用するための独自ノウハウを持ってる国内企業は幾つか存在するわけで、それを基盤に使えばあっという間に出来ると思うのだが。
まぁ「開発した技術は国内外で広く公開し…」とあるので、公開を前提にゼロから構築する必要がある=新規開発になる、ということなんだろうか。
ただ作っても使われなければ意味がないわけで…。
gooもISP各社も、いきなりGoogleから乗り換えるのは無理だろうし、出来上がった後、どう運用して実績を積んでいくのかが問題だろうな。検索エンジンは好循環(利用者増→収入増→設備投資→インデックス増→利用者増…)が出来るまでが大変なわけですし。

ただPC向けに限らず、家電各社で「共同ポータルサイト」を作ってネット家電向けに提供しようという話もあるので、そういうのから地道に運用していく道はあるのか。
松下、シャープら5社がデジタルテレビ向けポータル事業会社を設立(ITmedia)
まぁ頑張って欲しいもの。
しかし「検索エンジン開発組織」としてだけ発足するんだと多少の不安はありますね。Blog検索エンジンのベンチャーのように独立採算で運営して、将来は上場するぞー、という、そういうのがないと難しい気もする。
まぁ本当に事業化するなら、goo(NTT)辺りが引き取るカタチになるんだろうけど。

6月17日追記
「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結(CNET Japan)
産学官連携による次世代検索技術の研究開発コンソーシアムが7月発足(INTERNET Watch)
事前報道通り、16日付けで正式発足しましたね。
頑張ってステキなものを作って欲しいものです。

6月27日追記
国産検索エンジンはなぜ必要なのか?--経産省担当者に聞く(CNET Japan)

フレッシュアイがヤフー傘下に:SKY WATCH
「Blog検索エンジン」ってどうだろう:SKY WATCH
長文要約ソフト「ズバリ要約」:SKY WATCH
NTTグループ、ネット関連事業を大幅再編へ:SKY WATCH

この記事に対するコメント
この記事に対するコメントはありません。
この記事に対するトラックバック
■“国産検索エンジン”が目指す方向性は?  ネットの検索エンジンは、GoogleとYahoo!の寡占状態(というか世界的に...
Tracked by: ひとりごとと対話のはざま | 受信日時:2006年6月17日 10:57
この記事のトラックバックURL
□スパムフィルタに引っ掛かり、非公開の状態になる場合があります。
■多重送信にご注意ください。

*Written in Japanese*

space
 
■カテゴリリスト
インターネット
  オンラインストレージ
  IT戦士
BLOG
PC
  グッズ・アイテム
ソフトウェア
  セキュリティ
ゲーム
アニメ
本・雑誌
企業
社会・時事
生活
その他
お知らせ
 連絡先や質問は【HELP】へ
RSS feed
 


 
2010年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28            
 

 
BlogPeaple

全文検索エンジンmsearch

RSSナビ