ネット犯罪。
大の大人が捕まる分には特になんとも思わないのだが、「無邪気に思いつきでやっちゃったんだろうなー」というような内容で子供が捕まってると、多少なりとも同情してしまうのは私だけ?
・“反省文”の入力を求めるフィッシングサイト開設、14歳少年を書類送検(INTERNET Watch)
トピク見て、それはナイだろうと思ったら、被害者の人数が94人…。
何人にメールを送り付けて94人のレスポンスなのか分からないが、何千件のオーダーでメールしてるとも思えないので、結構高率なのか?
記事に詳細が出てないので具体的なことが不明なのだが、無差別に送ったというより実際にゲーム内で見掛けた人や、コミュニティの書き込みを元にして「お前はこういうことをしていたが、それは違反です」とやったのだろうか?
もしそういう手口なら、94人というのも納得いくが…。
しかしこういうのが発生すると、ホント、ゲームの情報流出は怖いなと思う。
特に無料系(アイテム課金型)のネットゲームのユーザーは、法知識のない低年齢ユーザーもいるわけで。
信用情報(クレカ番号など)が流出してなくても、こういう名目でイチャモンつけて「違約金」なんかを要求したら、低額(数千円の単位)であれば親バレを嫌って支払ってしまう子もいるだろう(今回の事件はただのID盗難と、それを使った不正ログインみたいですが)。
このフィッシング行為をやっちゃった子もそうだけど、やっぱ学校でネット関係の法律をきちんと教え込むべきなんだろうな。
まさかゲームのサイト入り口に「他人のIDでログインすると警察沙汰になります」とデカデカと書くわけにもいかんだろうしなー…。
追記
・NHN Japan、「ハンゲーム」のフィッシング詐欺事件についてコメント(Slash Games/RBB Today)
・「アイテム欲しい」とフィッシング 中3を書類送検(ITmedia)
INTERNET Watchの記事には「オンラインゲーム」としかなかったのだが、舞台は「ハンゲーム」らしい。
それで手口も『犯人が運営スタッフのアバターになりすまし、一般のユーザにメールを送信』してたそうだ。
「メール」というのはサイト内メール(プライベートメッセージ)のこと。
なるほど、これだと引っ掛かるユーザーがいるのもわかる。
5月31日追記
続報。
・NHN Japan、未成年者によるフィッシング事件を受けて会員に注意喚起(INTERNET Watch)
・フィッシング行為:名古屋の中3男子書類送検 警視庁(毎日新聞)
毎日新聞本紙にも出ていたのだが、どうもこの少年はIDを乗っ取った後に、
サイトにアクセスできなくなった会員の少女らがIDを返すよう求めたところ、男子生徒はわいせつな画像を送るよう要求し、少女十数人に裸の写真の画像などを送らせていた。…というようなこともしていたらしい(INTERNET Watchの記事にも同内容の記述)。
生徒は「ゲームのアイテムが欲しくてやったが、エスカレートして女の子を脅してしまった」と話しているという。
また毎日新聞には「会員の小中学生の少女らに…」という一文があるのだが、彼が自分より年下の小中学生だけを意図的に狙っていたのかどうかは不明。
まぁ年を考えれば、そういうことがしたくなるのも分からんでもないが、やったらいかんわな…。
・アエリア、データセンターのHDDを大量紛失、盗難の疑い:SKY WATCH
・オンラインゲーム「Master of Epic」登録情報が流出:SKY WATCH
・MMORPG「ミュー」 1590件のアカウントに不正使用の被害:SKY WATCH
・ハンゲームで不正アクセス:SKY WATCH