コーエーが満を持して発売するオンラインゲーム(MMORPG)『大航海時代ONLINE』。
正式サービスがいつから稼動するのか注目でしたが確定したようですね。
・コーエー、「大航海時代 Online」3月より正式サービス開始。2月からは無料のプレオープンサービスを実施(GAME Watch)ただ利用料が未定になってるのが気になるところ。
2005年1月12日 アカウント登録開始予定
2005年2月23日 プレオープン予定
2005年3月 正式サービス開始予定
ナニソレ、って人は、少し前にGAME Watch.に掲載されたインプレッションを読んでみるといいです。
私はPCのスペックの関係で(そこそこ高いスペックが必要)遊べませんが、これ読んでワクワクしました。
・PCゲームファーストインプレッション「大航海時代 Online」(GAME Watch)
稼動すれば、国産オンラインゲームとしては、かなりの規模、人気になるんじゃないでしょうか。
ただ開発が一段落したら、スタンドアロン版のゲーム「大航海時代5」も早く出してほしいものです(笑)。
ちなみに、高いスペック、と書きましたが、最新の3Dゲームをサクサク遊べるようなマシンを持ってる人にとっては、敷居は低いでしょう。公式の案内では、
・ OS Windows98/Me/2000/XP 日本語版てかんじです。PCゲーム特有の「必要スペック」と「推奨スペック」のギャップを考えても、現状で既に3DのMMORPGやってる人には関係ないかと。
・ 本体CPU Pentium III 800MHz 以上
・ メモリ 256MB 以上の実装メモリ
・ ハードディスク 6GB以上の空き容量
・ ディスプレイ 800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ
・ ビデオカード DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、32MB以上のVRAMをもつもの
・ サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
・ 通信環境 1Mbps以上
が、私のような「ゲームなんて2DでいいからPCも新しくしないもん」とすごしてきたヌルゲーマーにとっては…。
ちなみに自分のPCのスペックがよくわからん人は、確認ツールも配布されてますんで、プレオープンの公式ページを参照のこと。
・大航海時代 Online:プレオープン参加手続きの案内
・【大航海時代 Online トライアルパック】(税別 2250円:TSUKUMOネットショップ)

・コーエーのオンラインゲーム戦略:SKY WATCH
・MMORPG「大航海時代 Online」のベンチマークソフト:SKY WATCH
・MMORPG『大航海時代ONLINE』利用料金が発表:SKY WATCH