logo Web検索
カスタム検索
Web検索
記事検索
 

アエリア「ウィザードリィ」の商標を取得

「ウィザードリィ」の名前は比較的有名だと思います。あまりゲームに詳しくない人でも、「なーんか聞いたことあるような気がするなー」くらいの知名度はあるでしょう。
一方、「アエリア」と言われてピンとくる人は少ない筈。
「ゲームポッドは知ってる? その親会社」と注釈つけても、さてどれだけの人がわかるやら。

そんな知名度のアエリアが、何故か「ウィザードィ」の商標を取得したとかなんとか…。
アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得(ITmedia)
初めトピックを見たとき「まぁどうせ国内での使用権、とかなんか注釈がついてんでしょ」と思ったのだが、

取得するのは、「Wizardry6」「Wizardry7」「Wizardry8」「WizardryGold」の著作権など一切の権利と、「ウィザードリィ」(Wizardry)の全世界における商標権。このほど同社子会社の版権管理会社「アエリアIPM」がSirTechらと譲渡契約を締結。
「ウィザードリィ」の名を冠したあらゆる商品の国内外における製作権を包括的に譲受した
ええ゛ー???
アエリア:「ウィザードリィ」オンラインゲーム化へ 著作権を獲得(MSN毎日)
アエリア IPM、「ウィザードリィ」の著作権・商標権を取得(Japan.internet.com)
いやー……そんな金あったのか、あの会社。

…と思ったら、オンラインゲームを作るために権利を取得して、その資金調達のためにファンドを作る気らしい。
ふーーーむ。どうなんだ?
記事には「アエリアグループが保有するオンラインゲーム運営のノウハウを最大限に活かした商品を…」とかあるわけだが。
確かに国内向けのゲームを作る、という話ならあるだろうけど、「国内外における製作権を包括的に」取得したってことは、作ったゲームの世界展開を視野に入れてるわけでしょう。
アエリアにそんな開発力(しかもMMORPG)や営業力、資金力あるんだろうか?
その辺がどうも腑に落ちない。
それだったらEAのほうが…と思ったけど、EAは「ウルティマ(オンライン)」があるからダメか。

それでも国内の他のコンシューマメーカー(コーエーでもコナミでもスクエニでも)のほうがうまくやれそうなもんだけど…。
別にアエリアのことを、ことさらに過小評価してる気もないんだけど、知名度や今までのゲーム開発の実績のバランスを考えたときにどうなのよ、と。「ウィザードリィ」と「アエリア」という組み合わせがどうにもこうにも「???」なかんじで。
それとも運営面だけはノウハウがあるアエリアグループがやって、実際のゲーム開発に関してはグループ外のMMORPG開発の実績あるところに出すんだろうか??

ちなみに、MSN毎日の記事によると、

「ウィザードリィ」の著作権は、カナダのサーテックカナダ社と1259190オンタリオ社が保有していたが、アエリアは新シリーズのゲーム化権を含めアニメ、小説などの製作権・著作権を獲得した。カナダの2社は、発売済みシリーズの著作権を保有する
らしいです。

この記事に対するコメント
この記事に対するコメントはありません。
この記事に対するトラックバック
■ウィザードリィ情報館 ウィザードリィのリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。
Tracked by: ウィザードリィとりまとめ | 受信日時:2007年11月 3日 08:39
この記事のトラックバックURL
□スパムフィルタに引っ掛かり、非公開の状態になる場合があります。
■多重送信にご注意ください。

*Written in Japanese*

space
 
■カテゴリリスト
インターネット
  オンラインストレージ
  IT戦士
BLOG
PC
  グッズ・アイテム
ソフトウェア
  セキュリティ
ゲーム
アニメ
本・雑誌
企業
社会・時事
生活
その他
お知らせ
 連絡先や質問は【HELP】へ
RSS feed
 


 
2010年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28            
 

 
BlogPeaple

全文検索エンジンmsearch

RSSナビ