Googleの株価がうなぎ上り。
・「グーグルは株式分割するのか」--可能性を探る(CNET)
こんな話も出てます。
っていうか、分割しないで単元数引き下げればいいだけぢゃ?、と思ったり思わなかったり(追記:米国市場は「100株単位」が基本原則らしい)。
んで、こんな話も出てます。
・【デスク松原敦が慮る!】再燃する「インターネットただ乗り問題」の黒幕はNGN?(IT Pro/日経BP)ふーん、と思いつつ読み終え。終わったところで、
昨年後半から米国の通信事業者を中心に,「グーグルなどのネット企業がブロードバンドをただで使うのはけしからん」といった議論が起こっている。最初に言い出したのは米AT&T(旧米SBCコミュニケーションズ)のエド・ウィテイカーCEOでグーグルととIP電話のボネージ・ホールディングズをやり玉に挙げた。(略)
で、NGNってナニ?
と思ったわけで(笑)、「NGNって何だろう。教えて、ドラ*もーん」。
・IP電話ONLINE : NGN(次世代ネットワーク)(IT Pro/日経BP)
・未来の電話,そして国益をも左右する「NGN」 (IT Pro/日経BP)
Next Generation Network(次世代ネットワーク) で、NGN。
そのまんま…。
いや、調べる前に「まさかなー」とは思ったんだけどもさ。もうちょっと意味深な意味があるのかと思ったら、別になかった。
んで、話を少し戻して。
ネット企業は、相当儲けてること考えたら、何かのカタチで還元(負担)はすべきだろうな。
回線使用料は払ってるとはいえ、分相応とは言えないだろう、道義的に。
ただ、ネット企業が拠出した「負担金」は業界全体で分け合わないとないだろうけど(インフラ全体の設備の底上げをするには)、負担金の拠出の方法や、その金銭の別け方が難しいところか。
不公平感が増すと先日の米国での対立みたいな事態が頻発しかねないし。
と、書いてから、あれGoogleって自前で回線網持ってるとかなんとか報道されてたような?、と思い出して調べてみたら、
・「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--識者が予言(CNET)
一応、あるにはあるんだな。何に使ってるのかは謎だけど。
1月18日追記
Google株の話のついでに、
・グーグル株、過熱の行方(日経ビジネス/日経BP)
こんな話も。「Google株」は「種類株」で、議決権ベースで見た場合、カラクリがあるのか…。
3月23日追記
・増加するインフラコストをどこで回収するかの議論が必要~IIJセミナー (INTERNET Watch)
日本での話し。
・NTTグループ、ネット関連事業を大幅再編へ:SKY WATCH
・米国で通信事業者同士が対立、ネットに影響:SKY WATCH