Google.は「ポータルサイト化」について否定し続けてますが、追加される機能は「ポータルサイト」志向なんですよねぇ…。
・Googleにアラート機能追加、最新のニュースやWeb検索結果をメール配信(BradBand Watch)
・Googleニュース、好きなニュースを収集できるカスタマイズ機能を提供(BradBand Watch)
同じ機能のように見えますが、前者が「メールで配信」してくれるのに大して、後者はページをカスタマイズして保存しておけるってことですね。
『Googleアラートは、あらかじめ指定したキーワードに合致した情報を、検索エンジン「Google」がクロールするタイミングでメール配信してくれるというもの』だそうです。
SEO対策関係で定期的に「特定キーワードで上位になってるサイト」を確認してる人には便利そうです。が、それ以外の普通の人に使い道があるのかどうか、ちょっと不明。
前の週との差分を配信してくれるなら「新着サイトチェック」として使い道がありますけど、これ「上位20件を配信」してくれるものだから、そういう使い方もできないし。
ニュースの通知機能は使い道がありそうです。「キーワードに反応したニュースを配信してくれる機能」は別に珍しくありませんが、大抵は一社か二社のマスコミのソースを元にしてるだけなので。Google.ニュースだと横断的な新着結果がわかるので、こっちは使い道がありそう。
「ニュースページカスタマイズ」は、「MyYahoo」とか、ああいうかんじか。
メール配信と同じく「キーワードに反応したニューストピックだけ表示する」機能のようで、これは MyYahoo.とかにはない機能(の筈)。
「該当するカテゴリのトピックを毎日確認するのめんどくさっ」て人向き。
しかし、やっぱり、ポータルサイト用の機能だよな、これ。