logo Web検索
カスタム検索
Web検索
記事検索
 

職場からのネット利用

そういえば、アクセス解析の結果を見てると、それなりの数、企業や政府系ドメインからのアクセスがあるんですよね。
んまぁ、これはうちに限ったことじゃなく、Webサイト運営したことがある人なら誰でも経験してることでしょう。

…なんてことを書くと、警戒されそうですが、別に何処の組織の人間が業務中にネットを使って調べ物してようが私の知ったこっちゃないので、それ自体は別にどうでもいいんです。ええ。
業務のために調べてモノをしていて、ウチに流れてくる人もいるだろうし、あるいは昼休みとか休憩時間にきてるのかもしれない。

いずれにしても、それはその人の所属する組織と当人の間の問題で、私には関係ない話ですので、悪さをしなけりゃどうでもいいんです。
というか、昼間に来る人の中にその手の組織ドメインの人は多くてお得意さまなので、どんどん見てほしいくらいです(笑)。
一応、このサイトは主に検索エンジンからの動きを把握するためにアクセスログを取得してますが、たまに私が閲覧してるだけで何処にもアクセスログを公開していませんからご安心を。


で。私が書きたいのはそんな内容ではなく。
たまに珍しいドメインがあって、好奇心から調べることがあるんですよ。
Whois.で直接ドメインの所有元を調べることもありますが、単純に検索エンジンで調べることもあります。
それで検索エンジンで検索すると、たまに「おい」というログが見付かることあるんですよね…。

ネット上で使われている掲示板の中には、投稿者のホスト(IPアドレス)を記録してるところが多々あります(今時、記録してないもののほうが少ないか?)。
で、記録したアクセスログの扱い方には三つくらいパターンがあると思います。
まず管理人のみ閲覧可能なもの。二つ目、名前欄の横や文末にハッキリと表示するもの。三つ目、見た目には表示されないが、ソースを見るとコメントアウトして記録されてるもの。

1つめは、管理人が専用のパスでメンテナンスモード(管理人モード)にログインして初めて閲覧できるので、管理人以外に投稿者のホストが知られることはない。悪さでもしない限りはアナタが企業からアクセスしてると第三者にバレることはないでしょう。

2つめは、掲示板の利用者全員が投稿者のホスト名が見れるが、企業や政府組織からアクセスする人自身も「ログが取得・表示されてるな」というのが把握できるので、まぁ不用意なことは書かないでしょう(堂々とアレな内容を書いてる人もいるので恐ろしい)。

問題が3つめで、これはソースを見てみないとわからない。しかし、ソースを見れば誰にでも、その投稿者のホストが把握できてしまうわけです。
<!-- -->でコメントアウトして、ホストを記録(開示)してる掲示板、結構あります。

このタイプのものは、一見すると記録されてんだかどうかよくわからんのですよね。ですが、ある程度の知識がある人とか、その掲示板の常連は「ソースを見ればホストが丸見え」であることを知ってるもんです。知らぬは一見さんばかりなり

で、まぁ何が言いたいかというと。企業ドメインなんかで検索かけると、
アナタ、なに企業(政府組織)からアクセスして他社製品について質問したり文句を書き込んでるんですか
という場面に出くわすという話です。

いや、最初に書いた通り、私は別にいいと思うんですよ。別にそんなこと第三者には関係ないことなわけですから。自宅からアクセスしようが公衆トイレから携帯電話使ってアクセスしようが、ラブホテルのPCからアクセスしようが個人の自由。
しかし世の中にはどうでもいいことに拘る人というか、アンチというか、信者というか…そういう人がいるわけでして…。
書き込み見てると『多分、当人はホストが記録されてること知らないんだろうなぁ』というような微妙な内容もチラホラとあって、見てるこっちがハラハラさせられます。
まぁ中には、ホストネームがデカデカと表示されてるのにアレな内容を堂々と書き込んでる人もいて、たぶんそういう人はホストネームや IPアドレスの意味するところを知らないんでしょうね…。

ってことでですね。
下手するとPCをロクすっぽ使えないような上司にクドクドと知ったかの説教された上、内規違反とかいうテキトーな理由で減給される可能性もありますから、掲示板に個人的な質問等を書き込むときはくれぐれも注意してください

ちなみに2chなどは記録はしていても、何か問題が発生しない限りログは開示されません。
上に書いたようなコメントアウトするカタチで記録・表示(ソースに書き出し)してる掲示板は個人や小規模サイトに多いので、パっと見て投稿者のホストを表示してない掲示板でも書き込む前にソース見て確認したほうが良いでしょう(よくわかんない人は、職場からは掲示板に書き込まないほうがいいです)。

あと、組織で管理人してる方。
言われるまでもないでしょうが、職員・社員に「うちのLANから外部に繋いで書き込みすると、ログに足跡が残ってバレバレだから他社の製品についてあれこれ書き込んだりするな」と口を酸っぱくしてお説教したほうがいいですよ…。いや、ほんと。
定期的に検索かけて、自社ドメインでアホな書き込みしてる人がいないか確認したほうがいいです。
Google.で検索(『"(ドメイン)"を含むページの検索』)すれば見付かりますから。


ちなみに、この記事書くために念の為、と思って試しに某企業ドメインで調べたらですね…、
ホスト丸出しで自殺志願者サイトにアレな相談書き込みをしてる人が
おーい…(_≧Д≦)ノ

仕事の合間の一息でしょうけど、気をつけてくださいね。インターネットは恐ろしいところですよ…?
でも、このサイトは恐ろしくないのでいつでもウェルカムですが(笑)。

この記事に対するコメント
この記事に対するコメントはありません。
この記事に対するトラックバック
この記事に対するトラックバックはありません。
*Written in Japanese*

space
 
■カテゴリリスト
インターネット
  オンラインストレージ
  IT戦士
BLOG
PC
  グッズ・アイテム
ソフトウェア
  セキュリティ
ゲーム
アニメ
本・雑誌
企業
社会・時事
生活
その他
お知らせ
 連絡先や質問は【HELP】へ
RSS feed
 


 
2010年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
 

 
BlogPeaple

全文検索エンジンmsearch

RSSナビ